「6000店舗以上の出店支援」「5000店舗以上の撤退相談」の経験をもち、飲食店経営の最新動向に精通している「店舗そのままオークション」のコンサルタントが、90分間無料で情報提供・経営相談を行う、無料個別相談を開催させて頂きます。
これから飲食店を開業する方でいろんな情報を仕入れておきたい方、すでに飲食店を経営されているけど経営のやり方を変えてみたいと思われているオーナー様へ、弊社飲食店チームが持つ貴重な情報をご提供させて頂きます。
「内装工事や店舗デザインを、どこに頼んでいいかわからない」
「物件内覧の時に、どこをチェックすればいいの?
なるべくコストを抑えて出店できる物件を探したい」
「理想の店舗をつくるために準備しておくことって?」
デザインや施工を依頼する内装会社を探す方はもちろん、今物件を探している方も。
無用な損を避け、あなたの理想のお店つくり実現のためにも早めにご相談を。
店舗デザインや内装についてのお悩み、すべて解決します!
新しく開業した飲食店が3年後に継続している確率は、わずかに30%と言われています。
なぜ、3年以内に70%もの飲食店が潰れてしまうのでしょうか?
それは、ほとんどの方が「正しい開業の仕方」を知らないままに開業してしまうから。
今回のオンラインセミナーでは、1000件以上の飲食店開業に携わり、その90%以上を成功に導いてきたコンサルタントが、飲食店開業を目指す上で「これだけは絶対に知っておいてほしい」飲食店開業の基礎知識を60分にギュッと詰め込んでお伝えします。
コロナに強い飲食ビジネスとして、昨今、注目を集めるテイクアウト専門店
大手企業や異業種参入が相次ぐ超・競争市場で、個人店が勝ち残る戦略とは?
今回のセミナーでは、
・個人が少ない投資でテイクアウト専門店を出店し
・爆売れする繁盛店を作り上げ
・しっかりと利益を残す
ための「成功の秘訣」を具体的な事例を交えてお伝えします。
withコロナの時代を迎え、居抜き売却で押さえておくべきポイントも変化。
今すぐでなくとも将来に備え、またこれから出店する方にとっても、
飲食店経営者なら知っておいて頂きたい居抜き売却成功のポイントをお伝えします。
【 一部 】
お店は効果的にアピールできていなくては他のお店に埋もれてしまいます。
いつも通勤で通っている通りでさえも、「こんなお店あったっけ?」と思わず言ってしまう経験は誰しもあるはずです。
それが自分のお店になっていませんか?
当セミナーではアピールしたいターゲットに効果的に、かつ売りたいものを売っていくということを、視認性改善面からアプローチします。
【 二部 】
LINE公式アカウントを活用した集客・販促に関する無料セミナーです。
※LINE公式アカウントをまだ始めていない方・作成したが活用方法が分からない方対象
・LINEについて
・LINE公式アカウント
・LINE公式アカウントでできること
など、LINE公式アカウントを始める前に知りたいことをお伝えします*
荻窪の住宅街に2020年7月にOPENしたチーズケーキ専門店。
有名パティシエの下で技術を学び、高級ホテルレストランや大手カフェチェーンなどで腕を磨いた一流のパティシエが「チーズケーキの深い味わいと楽しみ方を、ひとりでも多くの皆様に知って頂きたい」そんな想いでオープンしたチーズケーキ専門店「ソラシナ」は、開業初日から連日完売、毎日行列。
その後も、口コミやSNSで評判が広がり、約1年経った今も、オープン前から長蛇の列ができる人気店となっています。
withコロナの時代を迎え、居抜き売却で押さえておくべきポイントも変化。
今すぐでなくとも将来に備え、またこれから出店する方にとっても、
飲食店経営者なら知っておいて頂きたい居抜き売却成功のポイントをお伝えします。
【こんな方にお勧めです】
◆自分一人とアルバイト1名、または夫婦で飲食店開業を検討している。
◆10坪前後の物件を探しているけど、なかなか見つからない。出てきても直ぐ決まってしまって困っている。
◆お店のイメージはあるけれど、総額でどの程度費用がかかるのか?借り入れをするにしても自己資金の必要な額がわからない?
約20年に渡り、1000件に及ぶ飲食店の創業をサポートしてきた開業コンサルタントが、「店舗不動産業界」についてわかりやすく説明します。店舗物件を決めるのに時間がかかっている場合は、そもそも正しい知識の元で動いていないことが殆どです。しかしながら正しい知識を得ることも苦労するのがこの「店舗不動産業界」です。物件探しの考え方が一変するセミナーです。是非ともお聞き下さい。
飲食店での開業を目指す方なら、誰しもがそう考えますが、
残念ながら「繁盛店」として成功するお店は、ほんの一握りしかありません。
それどころか、新しく開業した飲食店の内、
約3割が1年未満、約7割が3年以内に「閉店」してしまっているのが実情です。
ところで・・・
■今回ご紹介する助成金・補助金(例)
・正社員候補として採用:1人につき最大72万円
・定年年齢の引き上げ:最大160万円
・男性が連続5日間の育児休業を取得:20万円
・女性が育児休業を取得:1名につき57万円
・業務用機械やシステムの導入:最大600万円
・新サービス、新たな業態転換:最大1億円
・新規創業(内装工事、設備購入、人件費、家賃など対象):最大300万円
各種の助成金、補助金には申請期限があるものが多いですので、助成金・補助金を有効に活用するには、タイムリーに情報を入手しておくことがとても大切です。
次回開催は未定ですので、ぜひ、この機会をお見逃しなく!
創業融資は「国がやっているのに意外……」と思われるかもしれません。
しかし公庫はボランティアではなく、あくまで金融機関。貸し倒れリスクがあれば当然断ります。特に飲食店は開業し1年で3店舗に1件が閉店する厳しい業界。貸す側の金融機関も厳しく見ています。「“安全に”貸せることをどのようにアピールしていくのか」が重要になってきます。
セミナーや勉強会などでは相談しにくい、個別の事情や状況なども多いことから、今まで90%ほどの確率で融資を通してきたプロが、事業計画・資金調達に関する疑問・質問にお答えし、すぐに役立つ情報を個別にアドバイス致します。
個別でのご相談の為、秘密が他に漏れることは一切ありません。